
∇
畳の上に何も敷かない
社宅に入る前、「好きな部屋を選んでいいですよ」と言われて何部屋か見たのですが、
畳が水気を帯びてカビ・腐っているところが多々ありました。
これはもう衝撃的な光景。
ぐにゃぐにゃになった畳を見て、「いやいや、こんなとこ住めないって。」
と心の中でつぶやいていました。
しかも1Fは全滅。
もし1Fしか空きがなかったら、間違いなく入居をやめていたでしょう。
ずっと空室だったからここまで荒れ果てたのかもしれませんが、
畳部屋はお手入れ(というか、湿気対策)が必要なのだと、このときつくづく思いました。
畳は息をすると聞いたことがあるので
フローリングマットを敷き詰めたり、絨毯で塞いだりするのはあまりよくないようです。
あきらめて畳暮らしを楽しむのが一番かもしれません。
ちなみにうちは1Fではないのですが、
布団を1週間敷きっぱなしにしたらうっすらカビていました。
(教訓:ちゃんと布団を上げましょう・・・当たり前ですね)
→もしカビてしまったら? (暮らしの知恵)
∇こまめに換気
HOMEへ戻る
|