Others・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■カーテンのサイズ調整
|
急な転勤・引越しで、
カーテンのサイズが微妙に合わないことはよくあります。
そんなときにオススメなのが、100円ショップなどで売っている
「 すそ上げテープ
」 。
ぬらしたテープをアイロンで温めるだけで糊付けができるので、
とっても簡単。
糊付けしたテープをはがすことも出来ます。
(少し後が残ることもあります)
元のサイズよりも大きくすることが出来ないのは難点ですが、
カーテンを買い換えずにすみ断然お得なので、ぜひお試しを。
|
■カレンダー
 |
毎年必要なカレンダーは、
何年たっても使える 万年カレンダー
がおすすめ。
私はホームセンターで買ってきたマグネットで自作しました。
1000円くらいでできちゃいます。
このカレンダー、
お土産でもらった”TUKTUKに乗った象のマグネット”を1日ずつ動かして、
今日が何日か分かるようにしています。
都合によりバック進行です。(笑)
ちなみに、リビングから見えるよう、冷蔵庫の側面にはってあります。
【雑費の節約?】
|
■キャンドル

|
雷が近くに落ちたようで、1時間ほど停電になりました。
そこで、アルミホイルで容器を作り、キャンドルを灯してみました。
キャンドルは100円ショップで確か10個入りのもの。
たっぷり72時間灯り続ける【fog / notebooks 72hours】
という
キャンドルを使うのもオススメ。
こういう非日常って、結構楽しいですよね。
【電気代の節約?】
|
■靴の修理
|
すり減ったヒールのかかとを修理に出すと、結構お金がかかります。
うちの近所では、1足1200円もするんです。
そのため、大切な靴以外は自分で修理しています。
※
【SHOE GOO】 という商品を使用。
【服飾費の節約】
|